ニュース


2023年1月30日 2023年度 要望書 回答が届きました!


2022年12月15日 2023年度 要望書を提出しました!


2022年1月31日 2022年度 要望書 回答が届きました!


2021年11月12日 2022年度 要望書 提出しました!


2021年11月12日 コロナ感染拡大にともなう要望書 の回答を受取りました

2021年9月に提出した「コロナ感染拡大にともなう要望書」の回答をいただきました。


2021年3月 緊急事態宣言再発出にともなう要望書 回答

緊急事態宣言が再発出がされ、としまほもんは8つの要望を豊島区長へ提出(2021年1月29日)3月2日に回答を頂きましたのでお知らせいたします。


2020年3月 つくし保育園閉園についての要望書 回答


2020年度 要望書回答


2019年7月19日(金) 保育課との懇談会を行い、保育園での問題やこれからの豊島区の保育について要望や意見交換を行いました。


2018年11月7日に提出しました「2019年度予算要望書」の回答が届きました!


「2018年度予算要望書」の回答が届きました!


「2017年度予算要望」に対する回答が届きました。


2016年11/18 2017年度予算要望書を提出しました!

今年度12月は例年実施の保育課との懇談会は実施できなくなりましたが、要望書の回答は12月20日頃に文書回答頂ける予定です。

2017年度要望書はこちら


2015年12/17保育課と懇談会を行いました。

当日は保育課長はじめ保育政策担当課長、係長など同席頂き、

待機児問題、3歳からの再保活、アレルギー児への対応など意見交換や要望を伝えました。

要望書回答はこちら


2016年度に向けて予算要望書を提出しました!

保育課との懇談会では要望書の回答についても

意見交流を行います。

要望書をご一読ください。 


2015年12月17日(木)保育課との懇談会を行います!

~ママもパパも安心して働ける保育園を!~

****保育課との要望懇談会のお知らせ****


2015年12月17日(木)18:30~より保育課長との懇談会を行います。

2016年度保育園入園第1次選考受付が始まりました!
この間としまほもんで保育課にお願いしていた『保育園入園説明会』

も今年11月に実現!!

計3回の説明会に延べ560~600名弱のママ・パパたちが参加されました。

直接質問や意見できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。
※懇談会に先立ち、としまほもん(豊島区保育問題協議会)は要望書を提出します。要望書につきましては近日中にアップしますのでご覧ください。

 

日時:2015年12月17日 18:30-20:30

会場:豊島区役所新庁舎 8階 議員協議会室

保育:あり(要予約) 

※満1歳以上~(未満の方はパパ・ママの抱っこでお願いします)

にぎやか大歓迎!ですのでお子さん連れでも気後れせずご参加ください。途中参加・退場もOKです♪


※遅れて到着される方は19:00までは直接会場にお越しください。

※19:00以降よりご参加される方は12/16までに下記へメール頂ければ

 個別にご案内させて頂きます。

 

  お問合せ・保育予約はこちらから

  ※件名に【12/17懇談会】をご入力願います。


 豊島区保育課 入園グループより窓口でご案内されていますので

画像をアップします!ご参考にされてください。


保育園の入園(転園)申請をされている保護者の皆さまへ


<重要 在園児の保育の必要性の認定について>

新制度が始まり、在園児に関しても毎年送付される保育の支給認定証、保育料決定通知の他、今年は「保育時間認定」もされます。


認定証には「短時間」と「標準時間」の2種類がありますが、区の書類発送が大幅に遅れて、4月15日まで発送作業がかかると保育課入園グループと確認しました。

 

「我が家は短時間/標準時間どちらの認定?」

「万が一短時間認定になったら仕事が出来ない、迎えが間に合わない!」など短時間認定でも、正当な理由があれば標準時間認定への変更が可能です。


【申立書】
専用書式はありません
保護者名、園児名、園児生年月日、お住まいの住所、短時間認定では困る理由
(通勤時間が長い、残業等々)を記載してFAX、郵送、持参ください。
※4月14日までに申立書提出すれば4月保育料金に反映されます。
※4月14日以降に区へ到着の場合は5月保育料で調整とのことです。


※標準・短時間認定時間外の延長料金につきましては問合せ中ですが利用時間帯によっては利用料が大きく変わる場合も考えられます。


短時間認定されたが我が家は標準認定だ!という場合至急、区へ問合せ・ご相談されることをお勧めします。

その他の質問も区へご確認ください。
豊島区役所 保育課入園係
Tel0339812140
fax0339813396


重要 <保育園入園選考方法についての確認>

3/1の悩みます会で複数の方からご相談・質問のあった区からの入園選考方法説明につきまして
誤った案内をされている方が複数いらっしゃいましたので、改めて区と再度確認しました。
万が一下記の×のような案内を受けた方がいらっしゃいましたら至急!(できれば3/3中に)
子育て支援課:入園グループまでご確認ください。

※下記説明を受けた相手の名前や確認をした日を覚えていれば区へお申し出ください。
※また今回問い合わせの際は必ずご担当者のお名前を確認願います。
※この問合せで入園の可否が変わることをお約束するわけではありませんが、指数や選考基準を
 ご確認頂くことは3/4の2次選考発表にむけても重要と考えます!


確認事項は2点です。

①入園のしおり(ピンク)P17 下

《保育所入所基準指数表及び調整指数について》項目4について


〇第1〜9希望までの園の選考にあたっては「希望順位に関わらず保育の必要性の高い方から選考します」

×各希望園を第1希望にされた方の内指数の高い方を選んでいる」


②同P17 ☆同一指数の場合の優先順位について


〇同一指数の場合の優先順位」については

  「各号の順に順位を決定します」


×1〜17までの項目で対象となる項目の多い順

 (○×で○の多い順)に優先している」

問合せ・ご確認先
子育て支援課
入園グループ
TEL:0339812140

※担当者のお名前も必ず控えてください。


《懇談会のご報告》

要望書回答はこちら

2014年12月10日懇談会を行いました。

会場には20名を超えるママやパパなどが集まりました。


 

先日提出した要望書について区の現在の状況と考えを伺い、それに対して父母や保育士などから意見や提案をし、意見交換しました。

要望書の回答については12月中に頂ける予定です!

回答到着次第ホームページにアップ予定です。

その他、懇談会場で出た質問などは下記の通りです。

 

【2015年4月から入園申請について】
☆第1~9まで保育園希望園を記入することは可能だが必ず通える施設を選んでください。
 ※内定された保育施設を入園辞退される場合はすべての保育施設の申込みが 取り下げになります。

 

☆(保育施設の)希望順位に関わらず、保育の必要性の高い方から選考します。
※希望された保育施設の希望者(第1~9希望まですべて)で保育の必要性の高い方から決定するので、希望施設の順位ごとの選考ではありません。

 

✩入園申請手続きの説明会は行いません。

 ※一人ひとりの家庭状況なども踏まえて対応するので、個別に丁寧に対応します。

《参加者の声》

・小さな赤ちゃん連れも多く、窓口も4・5か所なので申請時間(小一時間)以外に順番待ち時間が多くかかる場合がある。

せめて待ち時間に保護者と赤ちゃんをサポートしたり、別室で子どもを遊ばせながら待機できるような対応がほしい。

 

✩12/7(日)休日窓口での入園申請を踏まえて、12/21(日)休日窓口(10:00-16:00)では申請窓口を多くするなど対応を検討しています。

 

【その他の意見】

✩区立保育園で利用していた布おむつは値上がりしたため、来年度から廃止します。《参加者の声》

・お便り1枚で廃止を言われた、このようになぜ廃止するのかの説明をもっと丁寧におこなってほしい。

 

・なぜ豊島区は今まで布おむつを続けてきたのか?値上がりやコスト面からだけではなく、布おむつが「子どもたちの成長や保育の質の面からも、大事だからこそ続けてきたのではないか。

 

・小規模A・B・C型の保育園も、保育ママも来年度からは『認可保育園』

になる。今までの『認可保育園』とは保育士の配置基準も違う。

また小規模保育園には入れても3歳からはまた保活しなくてはならない。行先がなかなか決まらないとか、子ども自身も不安になる。

※豊島区の場合

小規模保育A型:保育士配置基準100%

小規模保育B型:保育士配置基準 50%+1名加配(保育資格なしOK)

小規模保育C型:保育士配置基準 なし

 

 

 


2014年12月10日 保育園課との懇談会します! 

~ママもパパも安心して働ける保育園を!~

****保育園課との要望懇談会のお知らせ****


2014年12月10日(水)18:30~より

保育園課長との懇談会を行います。

 2015年度保育園入園第1次選考受付が始まりました!
 入園課では連日「保育園申請」手続きに訪れる小さいお子さんを

連れたママ・パパたちで混雑しています。


来年度2015年4月から始まる「子ども・子育て新制度」では
新らしく保育園入所希望をする家庭も、すでに保育を利用している

在園児も「保育の必要性の認定」が必要となります。

また「保育所入所基準指数」にも変更があります。

今回は
豊島区の認可保育所の入所に関する「子育て支援課・入園グループ」
保育事業の政策・企画に関する 「保育園課・政策企画グループ」の各課長にご出席いただける予定です。


直接質問や意見できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

日時:2014年12月10日 18:30-20:30

会場:豊島区役所 地下会議室

保育:あり(要予約)

※満1歳以上~(未満の方はパパ・ママの抱っこでお願いします)

にぎやか大歓迎!ですのでお子さん連れでも気後れせずご参加ください。途中参加・退場もOKです♪

  お問合せ・保育予約は下記まで



2014年7月17日 ほもんきょうニュース<てつなぎ>発行しました

ダウンロード
ほもんきょうニュース2014.7.17.pdf
PDFファイル 822.0 KB

2012年10月19日 学習会&総会を実施します!

豊島区内に限らず、子育てに関わる方にぜひ聞いて、一緒に学んでいただきたいテーマについての学習会と、としまほもんきょうの今年度の総会を開きます。

 

☆学習会テーマ『子どもたちを放射能から守るために』

 

どなたでも参加できます。ぜひお誘い合わせのうえ

ご参加ください!

 

詳しい内容はこちら

 

 


6月15日 学習会を行いました

豊島区内だけでなく、子育てに関わる方すべてに関係の深い

2つのテーマについて学習会を行いました。

☆「子ども・子育て新システム」について

☆放射能を遠ざける食事について

いずれも現役の保育士さん、栄養士さんのお話しでした。

詳しい内容はこちら

 


2012年2月3日 保育園課と第2回目の懇談会実施

豊島区の保育園課長との第2回懇談会を実施しました。

保問協運営委員のメンバーが参加し、今回も有意義な懇談が実現しました。

詳しい内容はこちら

 


2012年1月   ほもんきょうニュース「手つなぎ」第1号を発行しました

保問協のこれまでの活動内容をまとめた

ほもんきょうニュース「手つなぎ」第1号を発行し、各保育園に

配布しました。

内容の詳細とダウンロードはこちら

 


2011年12月  要望書の回答をいただきました

10月に提出した要望書に対する回答を、保育園課よりいただきました。

文書での回答は大変ありがたく、保問協として大きな成果を得ることができました。

今後も保育園課との懇談会を継続的に開催する予定です。

 

回答の詳細はこちら

 


2011年11月10日  区保育園課との懇談会(第1回)を実施しました

10月に提出した要望書をもとに、豊島区保育園課との懇談会を実施しました。

保護者、保育者合わせて20名程度の参加があり、活発な話し合いが行われました。

 

詳しくはこちら

 


2011年10月25日 豊島区長宛て要望書提出しました!

豊島区長宛ての要望書を保育園課に提出しました。

現時点で保護者や保育者が感じている思いをまとめた

盛りだくさんな内容です。

 

要望書の詳細はこちら

 


2011年9月30日 保問協総会&学習会を開催しました

第1回目の学習会として

「子どもたちを放射能から守るために」というテーマで

学習会を開催するとともに、今年度の保問協第1回総会を行いました。

 

40名を超える保護者・保育者の皆さんにご参加いただき、熱心に講師のいとうえみこさんのお話に耳を傾けていらっしゃいました。

 

詳しくはこちら